今回のソウル滞在ブログをいくつ書いたか見直したら20書いてます
そろそろ、後半終わりに差しかかってるんですけど

今回のソウル滞在ブログは多い

帰ってきてからの沖縄のことも、書きたいブログあるのに、もっとピッチを上げないと、どんどん溜まっていく~

でわ
仁寺洞編です。

仁寺洞と言えば、伝統的な街並み

文化を楽しめる場所ですよね

でも、この日は週末土曜日で…

スゴイ人・人・人

前に進むのもやっとでした。
普段のソウルは5泊6日で、月曜にソウル入りして、土曜のお昼には沖縄に帰ってきてるというプランなので、週末にソウルにいるのは珍しいんです

週末に滞在したのは2回目かな

混む時は、家に籠るスタイルな私たち

人の多さに、即ギブアップ


このアイス大人気ですね
冬に来たときは、寒くて誰も食べないでしょ~って思ったけど、数人食べてる人見かけました
ソウルって新しいもの多いですよね
この筒コーン
の中にアイスを入れよう
なんて発想
スゴイですよねぇ~
ソウルの人にとっては、暖かくなってるので、アイスも行列なんですね
沖縄人にはまだまだ寒いソウルだったんですよ
でも、暑い沖縄でこのアイスを観光地とか海で売ったら人気出そうだな
お餅を作って、販売してましたよ
つきたてのお餅

おばちゃんが切りながら、少しずつ試食をさせてくれるので



すかさず、横から手を伸ばして

韓国のお餅は何度か食べたことあったけど、つきたてのお餅は初めて

きな粉のつきたてホカホカお餅

韓国の人たちは、2パックとか買ってたので、美味しいお餅なんですね

で…忘れてはいけない
仁寺洞に来た目的は、犬のお洋服
今回は、東大門、南大門へは行けそうにないので、明洞で買うよりは安い
仁寺洞で購入
最近、南大門で買ってませんが南大門はいくらくらいですか
昔、高く値段を言われて以来敬遠して、買わなくなっちゃいまして…
同じ服を韓国人より、10000W高く言われたんです
しっかり後ろで聞いてたので、買おうとする父にストップ~と買わせなかったんです
まぁ、別のお店で買ったんですけどね
ここはいつ来ても値段が変わらないので最近ではここで買うようになった…
って感じなんですよ
もっと安いところあったら教えて下さい
↑ケランパン
これ美味しい


↓スプレーアートしてたんですけど、
これがスゴくて

スプレー缶だけで仕上げていくんです。
完成した絵
すごくないです


超~綺麗
10000Wで、売っていたっぽいんです。

安いし、買おうか
迷ったんですが


においが凄くて
ペンキの臭い



宿泊がギワハウスと最後にホテルだったのでこれを持って帰っては、迷惑をかけてしまう

ので、諦めました




でも、本当スゴイ上手でした

仁寺洞と言えば…
我が家の共通の……がいまして

見つけたら必ず
撮影して帰るんです。

年に3回しか来ないし!
ソウルに来ても仁寺洞まで来るかは不明
なので、出会うだけで感激


な、この子
『ホットックン』=犬

名前は勝手に命名

仁寺洞のホットック屋さんの周りにいて、ホットックのおこぼれを狙ってます

今回も厳しい冬を乗り越えて、元気なようです
良かった
良かった




動画編集を待ってましたが、仕事の合間にやってるのでまだかかりそうな感じ

出来上がった動画はまた今度に

コメント