あっという間に最終日
と言ってもノープラン
何をしよう


夕方の予定は決まってるんだけど

夕方の体力温存のために遠出はやめて近場で遊ぶことに

まずは『行天宮』へ

駅を出て行天宮へ向かう道にはおばぁちゃんたちがお供え物と
お線香を売ってましたが…買いませんでした

行天宮のメインの神様は「三国志演義」の登場人物として
出てくる関羽だそうです。

この関羽、武将として名を馳せていますが、
実は中国史上初めてそろばんを使い部下達に公平に報酬を分配
したという人物でもあるそうです。
それゆえ、今では商売の神様として崇められているのです
って、ガイドブックに書いてありました
って、ガイドブックに書いてありました

この石の球はなんなのか
よくわかりませんでしたが、

小さい子供になでなで・・してって言って写真
撮ってる

お父さんや中学生くらいの子になでなでしなさい!って言ってる
お母さんがいましたが、頭が良くなるのかな

帰りに占い横丁通過しました。
日本人だとわかるとスゴイ勧誘・・・

『高田順二もここで占いしたよ
』とかなりしつこい・・

私たちはどちらも占いに興味がないので、写真だけ

その後は永康街へ

ちょうどお昼時ですが、あまりお腹は空いてないので

デザート
を食べました。『思慕昔・スムージー』で

マンゴー
マンゴー




この日は結構肌寒くて・・
冷たいものって感じじゃないのか

お店は空いていました
お昼時ってのもあったのかな


注文したのはコレ

店員さんは日本語
ですが、商品自体は番号なので、

指さしでも大丈夫です

マンゴー
にイチゴ
にキウイ
にパンナコッタのせ
美味しいーー




美味しいーー

しかし・・・
あまりの寒さに・・完食できず


真夏に食べたい一品です

夜は、『士林夜市』へ出かけるので、軽~く三越の地下の
フードコートで小龍包
と味噌ラーメン




台湾のコンビニで購入
『統一布丁・プリン
』も


美味しかったです

コメント