台湾旅行と言えば、

と聞かれるくらい有名な観光地


うちの家族も『九份は行きたい』と 全員意見が一致したので
どこよりも先に行くことの決まった場所です








ここで、ドライバーさんとは帰りの集合場所を打ち合わせ2時間後に合流です

『九份老街』
ド・定番の場所で記念撮影

楽ですよ



そして、この入口に(セブンイレブンの反対)公衆トイレがあります

あまりキレイではないのですが… 使えないことはない

お茶屋さんに入る予定がある方はお茶屋さんで お借りしたほうが
無難かと思いますが、
一応、散策前にトイレしたい場合はここで


入ってすぐくらいのところに…
『臭豆腐屋さん』があります
強烈なにおいが漂ってくるので、
これが、キライな人は急ぎ足で通りすぎましょう
写真右上が…『臭豆腐』
3歳児でさえ、この前を通ると
くっさっ!!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!! と、言ってしまうくらい漂ってます
この日も変わらず九份はすごい人でした
そして日本人多いこと
聞こえてくるのはほぼ日本語です
ちょっと前の明洞状態ですね
下の写真右上のパイナップルケーキ屋さん
お店の奥で作っていて焼きたてを販売してます
タイミングいいと温かいパイナップルケーキを試食できます
うちは3人揃ってここでお土産を購入
※こちらのパイナップルケーキ!びっくりなことを発見
それは後日ブログにかきます。
以前来た時もここで買っていて美味しかった 記憶があるので
ただ入口に近いところにあるので、荷物は増えますけど
思ったより九份基山街は長いので、スタート地点に戻ってくる
予定がない場合は、買うことをオススメします
車の中で寝ていた姪っ子は…やっと目が覚めてきて
『アイス食べたい!』
寝起きにアイスかいっ
ォィォィ(;・・)ツ☆
ですが、旅先なのでじじ・ばば寛大
どら焼きの皮にサンドされたチョコアイスあっさりGET
中のアイスは種類選べました。
でもチョコ好き は迷わずチョコアイスを選んでましたけどね
めっちゃ美味しかったんだと思います
誰にも味見をさせないで、1人でほぼ食べてしまいました
美味しくないとすぐに人にあげるので
完食するほど美味しかったんでしょう
そして周りのお店を見つつ、お目当てのお店到着
『頼阿婆芋圓 (ライアーポーユィユエン)』
ほんと、なんて読むかわかんね〜
里芋・山芋・サツマイモと片栗粉で作ったお団子の入った、
台湾のぜんざい おしるこ的なもの
注文の仕方はとても簡単
ホットかアイスどちらかを言えば、おねーさんかささっと入れて
『はいよ!』と渡してくれるので簡単に買えます
値段は多分…40元(160円)だったと思います
この中に緑豆と小豆が入ってるのですが
私は豆はいらないので団子だけ欲しかったなぁ
そして、アイスが美味しいのか ホットが美味しいのか
なのですが私個人的にはホットをオススメします。
アイスはこの中に、クラッシュアイスを ドサッと入れるだけなんで、
冷たくなるけど氷が溶けて薄まってしまい水っぽい感じになります。
特に真夏の暑い日ならアイスもあり
だと思いますが、涼しいくらいならホットを押します
店の横にイートインコーナーあるので、
食べ歩きよりは、店内で食べたほうがいいと思います。
そして、多分… イートインコーナー2ヶ所あると思います。
ひとつ目が混んでいても、数件先にあるはずです。
離れてるので違う店 と思いそうですが、イートインコーナーで
椅子とテーブルのみの場所です。
中で食べてる人たちの器を目印に探してみて下さい
続きまーす
コメント