台湾のお土産と言えば
有名ですよね

パイナップルケーキを買いました

子供の頃からよく食べてきた果物

でも、沖縄にあるパイナップルを加工したお菓子は…
正直





期待してなかったんです

今回は2度目の台湾旅行でしたが、
前回食べた時に

『うま〜い


(他にも美味しい台湾お土産はあると思いますが、
まだ2度しか行ったことがない台湾ビギナーです。
なので今のところ私の中でNo. 1



1.九份老街
一緒に行った母と姉もオススメして購入しました



ただね…


見た目はゴールドの箱に、中国風なイラストで、お土産にもいい感じ
でも…でも…
箱の中を開けてみると
ビックリ!!
中のお菓子は包装されず、そ・の・ま・ま
パイナップルケーキが入ってるんです。
そのおかげで、箱も若干油吸ってるし…
自分用に買ったパイナップルケーキだったのでいいんですけど…
お土産としてあげるにはちょっと・・どうなの
日本のお菓子だと、箱に入っていてもビニール的な
袋に包まれていてしっかり包装されてる事に慣れてるので…
若干、カルチャーショック
賞味期限1ヶ月と言われましたが、この状態だと
湿気る・乾燥する・甘いのでアリなどの虫が寄ってこないか
と、心配になってしまいました
前回の九份でも同じお店で買ったのでその時に何故
気がつかなかったのか不思議
と…神経質みたいな事書きましたが
10個入りなので、あっという間
に食べてしまいそんな心配無用でしたけどね
そして、↓こちらは三越内『新東陽』のパイナップルケーキ
こちらはひとつひとつ個包装されてお土産にもしやすいですね
賞味期限は九份と同じく1ヶ月
味はどちらも美味しいです
が、梱包が気になる方、すぐに渡せないお土産の場合は
ちゃんと袋に入ってる タイプがいいんじゃないのかなと
思います
たくさんのパイナップルケーキをガイドブックなどで紹介していますが、
いろいろ食べ比べてみたいですね
番外編
森永のキャラメル 台湾バージョン
日本で売られてるキャラメルより中は小さいサイズでした。
箱の大きさは同じなので、小さくなって数が多く入ってるのかな
味はほぼ同じでしたよ
帰りの飛行機で耳が痛くなった時のために買ってみました
キャラメル大好き だけど…
銀歯が取れるので気をつけましょう
コメント