トイレ寄り道がありましたが
いよいよ『饒河街観光夜市』へ

いよいよ『饒河街観光夜市』へ

なんですが…Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ ) こんな人多いの

ちょうど1年くらい前に来た時は、賑やかではありましたが、
前に進めない=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)なんてこともなく、夜店も覗いたりしながら
ゆっくり見物できたんですが…
今回は尋常じゃない人(((;꒪ꈊ꒪;)))
屋台の前に人が止まるたび、詰まるし…

見たいお店があっても止まれずスルー(((;꒪ꈊ꒪;)))
こりゃ、大変な日に来ちまったな…

屋台の前に行くのも大変なので、まともに写せた写真は2枚( ✧Д✧) カッ!!
夜市のご紹介するのは諦めて、夕飯をご紹介しまーす

屋台で買ってもこの状態では食べるところもないし…

ミスったら、食べ物・・・人につけてしまいそう=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
なので、お店に入ることにしました。
なので、お店に入ることにしました。
『角頭炙焼牛排 COW BOSS』
ステーキを食べることにしました

メニュー
1番安いのが150NTDの『徳選牛排』なのですが、売り切れ〜

残念llllll(-ω-;)llllll
『經典牛排』200NTD(約700円)はあるらしいので、それを注文

円にしてみたら…安いじゃないかΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
150NTDで残念と思ったけど(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
台湾ステーキ!安〜い


ビール
が80NTD(約280円) ソフトドリンク
20NTD(約70円)


ソフトドリンクが異常に安く感じる…

ピンボケで見にくいですが…

ソースが選べます

英語でも書いてあるので、わかりやすかったです
1番気になった『チーズソース』

1番気になった『チーズソース』
ステーキにチーズかぁ〜

合うのか
合わないのか
いざ!挑戦( ✧Д✧) カッ!!


お肉…形成牛かな

すごい柔らかいけど…肉・肉しくないです。
普段食べてるステーキとは似てるけど微妙に違う気がする

でも、食通ではないので…疑問
のまま

チーズソースとお肉

合う
合うけど初めて食べる味
なかなか美味しかったです。


『ブラックペッパーソース』
ブラックペッパーソースと書いてましたが、台湾特有のスパイスの
ソースにブラックペッパーが入ってるって感じ!
ディナーロールも2個出てきました

中に、たっぷりバター

知らずにかじると、バターが溶けててたれます=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
このパン
食べる時は要注意


台湾のステーキって

下に必ず太麺のパスタがありますよね

あれ…美味しいの〜
と思ってましたが、

ソースと絡めて食べると『美味しい〜』
なかなかイケる

そして、沖縄県民なら誰もが知っている
『A1ソース』
台湾にもあるんだ〜と使ってみました。
が!!
あ、味が…
全然違う(((;꒪ꈊ꒪;)))

私の求めている『A1ソース』は


コレです!!MADE IN 英国
沖縄のステーキ=アメリカなイメージと
『A1』のAがアメリカみたいなイメージですが、
英国王室のシェフが王室のために作ったソース
らしい…(調べてみた)詳しく知りたい方は『A1ソース』で検索してみてください
で…

これは…違う
台湾独特のスパイス入ってる( ✧Д✧) カッ!!

恐る恐る、少量出して良かった
うちなーんちゅは台湾の『A1ソース』を食べたら
コレは!!!偽物だ!
と思うはず(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)その他のメニューです。
こちらのステーキ店、ガンガン音楽なっててうるさいです(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
店員さんもみんな若い子で客層も若い子が多かったです。
ずっと入れ替わりで満席だったし、若い子に人気のステーキ屋さん
なのかもしれないですね!
夜市で、座って食べるならこんな感じで両サイドにあるお店に入って
食べるのもアリですね
激混みの中、ウロウロするほど元気はないので…
『熱々ミルクティー』買って
バス
に乗って帰りまーす。



コメント