『迪化街』へ行くことにしました
あるものを買うことを目的に

あるものを買うことを目的に

MRTに乗って『雙連駅』まで行き、そこからは歩きます

思ってたより駅からは距離がありましたが、歩けなくはない感じですね

1月に来た時は旧正月前で道までテントを張ってお店が出ていてとても
賑やかでしたが普段のこの通りはこんな雰囲気なんですね〜
私たちの目指した場所は!
『永楽市場』
『林合發油飯店』
Dさんのお母さんが帰ってからも・・・
「ここの油飯を食べたかった!食べたかった!食べればよかった…」
としつこく言い続けるので

お土産に買って帰ろうと買いに来たのですが…
(これ…持って帰れるよね!?検疫関係ないですよね!?)

3月26・27日 公休
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
休みだって
この為だけにここに来たのに…


ちなみに私、中国語読めませんが…

4月16日もお休みだそうです!
明後日ですね
行こうと思ってる方!お気をつけください


4月26日到5月15日休息
と書いてあります。
んー





4月26日〜5月15日まで休み
ということかな

この期間中、このお店目的で行こうと思ってる方は
『4月26日到5月15日休息』
の部分をホテルの人に正しく訳してもらって下さい。
見た感じでは、この期間中お休みと解釈しますが・・・
誤情報を発信するわけにはいかないので、こう書いてましたよ
ってことだけ、お知らせしておきます。
そして…わざわざ買いに来たのにお休みだったので=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
やる事が無くなってしまった

なので、古い郵便局の見学(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
こちらの郵便局、日本統治時代に設立されたようです。
1915年らしいので、101年前 Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
歴史ある郵便局ですね

そして、時折ガイドブックにも紹介されてるお店

ここ可愛いんです

この辺は『台湾行ってきました!』お土産にもいい感じ

小籠包型の調味料を入れが…欲しい

高いけど、買うか
買わないか
迷いましたが、やめました。


理由はお値段ではなく…

醤油差しの蓋が掴みにくいので、使い勝手が悪そうと判断したため。
可愛いと使い勝手は比例しません。
家で使うものは使いやすさが重要ですからね!
お友達とかへプレゼントとかなら、見た目の可愛さで喜んでもらえるかな

素敵な食器がたくさんありました。
そのあとお茶屋さんで、乾燥梅干しを買って時間が無くなってきたので
次なる最終目的地へ向かいます!
時間がないからタクシー
使って出発



コメント