台北から帰ってきました。もう3日も経ってますけど…

帰ってきて3日目でやっと疲れも脚のむくみもなくなってきました。

出発の日!お隣のPeachは『福岡』行きです。

バーゲンで購入したけど、往復2人分・・・消えました
夏季フライトスケジュールになり、
沖縄⇨台北は出発時間が30分ほど早くなっていました。

前回3月の台湾INで
『常客証』の条件12ヶ月以内に3回台湾を訪れる
の条件をクリア『常客証』を申請しておいたので早速利用
あの行列を横目に、先にイミグレを抜けれるぜと思ったら・・・・
イミグレ誰も並んでなーーい
そう多分・・私の経験上・・
沖縄からの到着時・・・一番乗りなのか
他の便の到着も重なってなくて・・・並んでいないんですよ~
夏季フライトだといつも空いているんです。
前回の3月は若干並んでいたんですけどね~ な・の・で
『常客証』意味無し
せっかく取得したのに・・・使わないのは悔しいので・・・
パスポートと一緒に提出しました
そしたら、『スピーディーイミグレーション』のカウンターを指差して、
次回そこを使えるよと、親切に教えてくれましたが・・
『知ってる!!』
だって・・通常のところにも誰も並んでないし・・・
スピーディーイミグレのカウンターまだオープンしてません

準備中だったので、もうすぐ客がふえるよ!!ってタイミングだったのかも
帰りに期待です
飛行機降りて10分ちょい程度で到着ロビーまで来ることができました
続いて『SIM』を購入します
前回と同じく『台湾大哥大』

今回は時間があれば『YouBike』の登録をしてみようかと…

クレカでも利用できるそうですが、悠遊卡のほうが便利そうなので
登録してみようかなと番号付きにしました。
が…

ちょっと話が逸れてしまいましたが、
SIMは4泊5日なので『B』でばっちりのプランです



その人たちは5日のBプランを申し込んでってこと

*SIMなんですが・・前回チャージができると書きました。
出発前にチャージしようと、アクセスしたら・・
チャージだど、5日間 500NTDだったんです。
空港で買うと・・新しいSIMを入れて同じ日数で300NTD・・・
200NTDも高いんです。
約700円の差って・・大きくないですか
写真を良く見てみると
『Airport Store Only』
と書いてあります。
なので、旅行者用に空港では安く設定された値段で販売しているんだと
思います。
結果・・チャージするより少し時間はかかるけど、空港で購入したほうが
最安ってことですね
前回の残りがあるので両替はナシ


台北駅まで出発〜
台北入りの日はほぼ『



台北駅まで約50分かな

ついでに充電もしちゃいます

台北駅に到着


位置関係がよくわからない(((;꒪ꈊ꒪;)))


結果…だいぶ遠道して行っちゃった…


なんでこんなときに『グーグルマップ』使わなかったんだろう・・・
一睡もしないで台湾へ行ったので、完全に思考停止してたんですね

コメント