ホテルの近くに『寧夏夜市』があったのでこの日の夕ご飯は
『夜市飯』にしようと夜市へ向かって出発
前回来たときは週末で、前に進めないくらい混んでいて…

見学すらままならない感じだったので、今回は平日だけど、
少し早めの暗くなる前に行ってみました
6時ごろかな

どんどん日暮れが遅くなってるので、明るいです

食べ物屋台コーナーにたどり着く手前に、子供達大喜び♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
なゲームがたくさん並んでました。
仕組みはよくわからないけど

機械から紙が出てきてたので、一定の点数で紙が出てきてその出てきた紙を
合計すると、オモチャがもらえるのでは無いかと思われます。
それなりに人出はあるけれど、お店を覗いて歩けるくらいの余裕はあります

この中から1つ食べよう
とお店選びスタート

いつものごとく…決められない=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
何でも食べれるけど、優柔不断のDさんと・・・
チキンな私の組み合わせのため・・・いつまでも決めきれず・・・
まっすぐ進んで夜市の最後のお店まで行ってしまいました
私は無難に・・『チーズとジャガイモ』 をチョイス

間違いない美味しさでしょう
ってことでこれを買いまーす


うまい




ジャガイモは荒めのマッシュポテトにしてあって食べやすかったです。
そしてDさんの選んだのは

『炒飯』
上の写真にあるようにお店の看板に
『鮭魚炒飯』と書いてあるにも関わらず

頼んだのは『エビ炒飯』 

お味は・・・
普通…より…『下』ってとこかな


看板にあげてる『鮭』にするべきだったのかもしれませんね

そして、Dさんはコンビニダッシュ



『台湾ビール』と『コーラ』をGETしてきました。
どこに行ったのかと思ってたら・・・酒の調達


炒飯屋さんのテーブルでカンパーイ



台湾は酒
×ご飯
という文化では無いらしく屋台にもビールを


売っているところがほとんどありません。
が
どーしても飲みたいって時には

『コンビニダッシュ』でビールGET!!をオススメします

次なる食べ物探しに出発します。これだけじゃ、足りないのでね

そうそう
台湾の臭さと言えば


『臭豆腐』ですよね(((;꒪ꈊ꒪;)))
でも新たな『臭』発見しちゃいました


コレ…

ドリアーン( ✧Д✧) カッ!!
食べる習慣が無いので…
この臭いも苦手です(((;꒪ꈊ꒪;)))

暑くなってフルーツ王国でハッピーなんですが…

マンゴーちゃんも並んでるし

ドリアンの臭いが…ぷぅ~んと漂ってきます。
慣れないなぁ〜あの臭いも…

炒飯とポテトだけでは満腹になっていない私たちですが
・・・
・・・
あるものを思い出したのでそこへ向かいます






コメント