ココ…ブログに書くか
迷いましたが一応書いておきます。

こちらのお店のファンの方は気分を害すかもしれませんが…

写真もすごい写し方(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
『正氣養生館』のちょうど道を渡った反対側あたりにあります。
『鼎泰豊』で修行した人が独立して出したお店で
調べるとかなり評判が良かったので…
お隣にある『鶏家荘』の麻婆豆腐と迷いましたが、
隣は1度行ったことがあるのでこのお店に決めました
人数が多かったりすると2階へ案内されるようで大体の人が
2階に案内されて行きました。
そして見た限り全員日本人グループ。
かなり日本人率が高いお店のようです。
私たちは写真で見える1階席。 1階はフロアが小さかったです。
2人だと1階に案内されるのかな

台湾の飲食店には『ハイボール』が無いのでここでは『ビール
』

『小籠包』
『小籠湯包』
『小籠湯包』に付いてたスープだったはず…

『排骨蛋炒飯』
『エビチリ』
ちょっと2人では頼みすぎたかな

口コミが良すぎて期待値が上がったのかもしれませんが…

以前・・・台湾に住む知り合いに
『どこの小籠包が1番?』と聞いたことがあります。
その人は… 『鼎泰豊』と答えました。
理由がサービスが違いすぎるのでどうせ食べるなら『鼎泰豊』がいいと。
小籠包の美味しいお店は、他にもたくさんあると思います。
でも、その知り合いの言った言葉が今回理解できました。
こちらのお店、1階に厨房がありガラス張りになってるところで
数人の人が調理というか…小籠包を作っています。
ここの厨房スタッフ…

とにかくうるさいllllll(-ω-;)llllll
何をしてるのか
とチラ見すると

調理台の上で、ペットボトルを交互に転がし
ゲームして遊んでいるんです…
作るのがなくてきっとヒマなのね…

ヒマなのも理解できるし、きっちりと立っておけ
なんてことは言いません。

が!!騒ぎすぎだろ!!( ✧Д✧) カッ!!
客同士の話が聞こえないほど騒ぐ必要は無いよね〜

ペットボトル転がすのがそんなに面白いのか

仮にもお客さんがお食事してる側で…

まぁ、お客さんに出す商品を作る調理台の上でペットボトル
転がすのもどうかとは思いますが…
で…この店
『サービス料10%』取るんです
この内容のくせに『サービス料』とか言ってやがるぜ




と、久々嫌なお店に入ったなーと思いました。
2階席なら、気がつかなかったかもしれないですけどね。
なので、味どうこうの評価はしません。
このお店には行くことは2度と無いと思います。
美味しかった
いいお店だった
と嘘は書けませんので・・・
美味しかった


やっぱり並んでも『鼎泰豊』がいい(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
本日よりまたまた台北に来てます!
短い日程のため全仕事で終わりそうですが、夜は仕事しないので美味しいもの探しします。
すごい暑いのでllllll(-ω-;)llllll
冷たいデザート(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡を食べてきまーす!
コメント