12日間という短いスパンで、また台北に来ました〜♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
仕事だけどねllllll(-ω-;)llllll
沖縄→桃園の朝のイミグレはいつもこんな感じです

ガラガラ〜

なので、常客証(スピーディーイミグレ)全く必要ない感じ(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
本日もSIMを購入して…

両替〜

私たちは5月6日で、ギリギリまあまあなレートで両替できました。
維持してくれるの期待してたんですけどね

でも、今また円安になってるので、多めに替えるべきだったのかなぁ〜
バス乗り場へ

今回はまたまた『グロリアプリンスホテル台北』に宿泊するので
1819 台北車站行きのバスに乗り

『アンバサダーホテル』で下車します。
今回のバスは『満車』( ✧Д✧) カッ!!
どうにか、1番後ろの席に並びで座ることができました

寝てたらあっという間に到着〜

気がついたら降りるバス停のひとつ前でした(((;꒪ꈊ꒪;)))あぶね〜

油断禁止ですね!!
眩しいほどいいお天気

とりあえず、チェックイン時間が15:00からなので、
スーツケースを預かってもらうためホテルに向かいます
グロリアプリンスホテルは、今年に入って3回目なので道も楽勝(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
ま、簡単ですけど…

桃園空港から『グロリアプリンスホテル』までの行き方

國光客運 1819 (125元です)
荷物を預けるときは、必ずどこで降りるか
と聞いてきます。
降りる場所によって荷物を入れる場所が違うためだと思います。
荷物を預けるときは、必ずどこで降りるか

降りる場所によって荷物を入れる場所が違うためだと思います。
結構早口で話しかけてくるので、若干ひるんでしまいますが・・・
降りるとこを聞いてるだけなので、その場所を日本語で答えればOKです
『アンバサダーホテル前』下車
アンバサダーホテルの前に停まるバス停は『馬偕紀念病院』です。
そこを過ぎたらアナウンスがされるので『下車鈴』を押してくださいね

下車鈴 = ぴんぽ~んです

車内の電光板にも『漢字』と『英語』で表示されます。
バスを降りたら、来た方向に戻ると横断歩道があるので、
右側へ渡って真っ直ぐ進むと、『グロリアプリンスホテル』にたどり着きます
(写真7枚目、8枚目が横断歩道のある交差点の写真)
味王の看板を、目印にしてもいいかと思います

コメント