今回、訪台の目的は『お仕事』なのですが・・・
目的の場所の営業時間は11:00~台北の朝って始動遅いですよね
10:00過ぎには台北市内に入ってますが…ちょっと早い/(*ε*)ので、
とりあえず朝ごはんを食べます
『バーガーキング』
暑いので、お店を探すよりどこでもいいからさっさと入りたかった

こんなときはファーストフードとても便利です

写真付きなので指差し注文できて簡単

『パンケーキセット』を頼みました
なかなか、美味しかったですよ


ご飯を食べながら今日1日の予定を確認

中山駅に移動してMRTに乗って『さぁ出発!』と思いきやΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
Dさんの交通カードが反応しない llllll(-ω-;)llllll
3年前だったかな
その頃買った『なめこ』のカード

その頃は台湾でこの『なめこ』流行っていたんでしょう・・・・
なめこちゃん・・・終了〜
ですが

( ✧Д✧) カッ!!
だって 台北だと2人分の食費になります
駅員さんに聞きに行ってみると、 ICの部分が壊れているそうです。
ここでは対応できないので『台北駅』にあるサービスセンターへ
行ってください。
と言われ緑の紙をもらいました。白の紙は台北駅でもらいました。
台北駅のほうが日本語で書いてあり、わかりやすいと思います。
台北駅まで移動の際、壊れてしまってるなら・・・
どうせ使えないのでコンビニで新しいカードを買ってチャージして使うことに
トークン買うより、カード買う方が後々も簡単、便利だし

そして( ✧Д✧) カッ!!
なによりコンビニには『可愛いカード
』が売っている
なによりコンビニには『可愛いカード



『なめこ』から『キティーちゃん』に可愛さ昇格しました


でも・・別に私・・「キティラー」ではありませんけどね
私のは壊れてないけど


私のカードは『モンスターハンターのアイルー』です

アイルーも・・微妙でしょ

家に帰れば悠遊卡あと3つあるんですけどね(((;꒪ꈊ꒪;)))
家族旅行のときにみんなの分買って、今後の為にそのまま持ってるんです。
持ってくるべきでした・・・
でも、悠遊卡があるとないとでは、移動の楽さが全く違いますからね

台北旅行の際はこの交通カード使うことをおススメします。
300元を、取り戻すため予定変更して台北駅へ向かいます

手続き方法などの続きはまた後ほど…


コメント