5日ほど…東京出張してたので、ブログが空いてしまいました…
台湾も楽しいですが、東京も楽しいですね(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
沖縄からだと東京行くより台北のほうが近いんですよね〜

なので、ついつい台北行きを調べちゃう(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
沖縄も
梅雨入りしたので、台北も梅雨になってるだろうし


これから台風シーズン到来なので行くの躊躇しますけどね
では、前回の続きです

國賓飯店(アンバサダーホテル)前からバスに乗って『西門町』へ!
※空港から到着した時と同じバス停です
バスの乗り方は前回もブログに書きましたが、
googleマップで調べるとわかりやすいです。
1番上に出てくるのがオススメルートです

同じバス停から『310』『218』のバスに乗れるので
早く来たほうのバスに乗ってOKです。
『310』が先に来たので予定通りのバスに乗りました。
西門町に来た目的は
『ご飯調達
』


デカ唐揚げ

できました。
大きいので2人で半分こでもじゅうぶん!
熱々、サクサクで美味しかったです
出来上がりに『スパイシー?』と聞かれますが辛いのが苦手な場合
『NO〜』で伝わります(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
そして、次の目的は2、3件横にある
『天天利美食坊』
激ウマ『魯肉飯』 今のところ、私の中でここがNO1

※写真は前回のものです。今回は写し忘れました
ここで食べずに今回はテイクアウト

買ったらすぐにタクシーに乗ってホテルへ戻ります

寝ずに台北入りしちゃったので…部屋で食べてさっさと寝よう作戦です

が…唐揚げと魯肉飯だけじゃ、ちょっと寂しいDさん…

タクシーを『欣欣百貨』の前で急きょ降り『八方雲集』へ

3月に初利用してから、お気に入りのお店です。
ここもテイクアウトできるので

でも、出来上がりまで結構待ちます…

ついでに、『COCO』でタピオカミルクティーも調達!
ここの店員さん笑えるくらい明るく元気でした(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
初日の夕飯が揃いました〜





ホテルを汚すわけにはいかないので、紙袋をテーブルクロス代わりに

天天利の『魯肉飯』と八方雲集の『招牌鍋貼』
COCOの『タピオカミルクティー』
これが初日の夕ご飯になりました

せっかく台北に来たので…部屋で食べるのももったいない

なんて思うかもしれませんが…
ゆったり食べることができてテイクアウトご飯も悪くなかったです

が
冷めてしまうので帰るまでのスピード勝負的な感じもあるので、

テイクアウトするならホテルの近くで買う方がいいですね(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
ご飯食べ終わったら…爆睡でした

2日目に続きます

コメント