すっごい横(((;꒪ꈊ꒪;)))からの看板の写真ですが…

『光華観光玉市』へ行ってきました。
規模は大きくないですが、この1区画にギュッと詰まった感じで
お店が並んでいます。
この日観光客らしき姿はなく…
あら


せっかく来たので何か買って帰ろう
とストーン探し


ストーンの事は無知です。
なので、相場なども全くわかりません

後で調べてみるとこの石だとどんなパワーがあるとか…
天然じゃないものもあるとか…と知りましたが…
なんとなーくで可愛い
ものを選びました。

ほぼ日本語は通じませんでした。
お店の人たちもあまり商売っ気はありません。
立ち止まって見ても、売り込みなどもしてきません
どーせ、買わないんでしょ!と思われてたのかも(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
あまり綺麗に写せてませんが、全部で5つ買いました。
袋に入ってないのは自分用


お値段は全部で3000円くらいかな

1つ200元くらいのお値段でした。
水色と黄色のストーンは価格交渉せず購入しました。
あとの3つは同じお店でしたが、電卓で600元と値段を提示されたので、
ダメ元で500元と身振り手振りで値下げ交渉してみると、あっさりOK
もっと安くなった

のかも・・とも思いますが、おばちゃんたちも生活があるのでね

過度な値引きは申し訳ない。
1つ680円くらいで買うことができました

100元と書いてる店もありましたが、イマイチ可愛くなかった

ただ…私はストーンの価値がわかりません。
なのでいい買い物だったのかも、悪い買い物だったのかもわかりません
台湾のアキバと言われている場所からも近いです。
ぐいぐい来られると買いたくなくなるあまのじゃく
な私ですが、

ここは勝手にどーぞー的な感じが気に入りました
言葉が通じなかったので、正しい解釈かわかりませんが、
奥で欲しい石で作れる!
(奥は製作工房風になってました)
風なことをおばちゃんも身振り手振りで伝えてくれましたが…
ストーンに興味のないDさん、つまらなさそーうに待ってたので(((;꒪ꈊ꒪;)))
出来上がっているものから買いましたが、おみせによっては好みのストーンを
選んで作ってもらえるんだと思います。
私も理解できてないので、詳しくお伝えできませんが

ストーンに興味がある方は是非!行ってみてください。
行けば、どうにかなります(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
場所は『忠孝新生駅』の4番出口から出ると近いです。
※グロリアプリンスホテルからだと・・・
バスで『中山里(民生)』乗り場から
『226』番のバスで行けば玉市の目の前で降りることが出来ました

下車バス停は『光華市場』です。
その後…ホテルに戻ったのですが

着いた日(前日)に大量の買い物をしました。
その荷物がホテルに届いていました

荷物が届くのは当たり前なんですけど、
『☆☆☆☆先生 収』と…
先生って何

台湾ではお客様のことを『先生』と言うかな
ん〜不思議ですね


ちなみにデパート系でも一定金額購入した場合、
無料でホテルまで配送してくれるサービスがあるみたいです。
(デパートのサービスではなく、入店店舗さんのサービスを受けました。)
荷物を持って移動は大変なので、沢山お買い物した場合
お店の方に聞いてみるといいと思います。
このサービスのおかげで、前日は手ブラで『黒岩』のかき氷を食べに行けました
♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
ただし、翌日以降のお届けらしいので滞在日数が残ってる場合しか
受けられないサービスです。
お土産屋さんなどは、当日サービスもあるかも
しれないので

たくさん買い物した場合は、聞いてみてもいいかもしれません。
手軽に観光できるように、こういったサービスがあれば活用したほうがお得

コメント