台北4日目夕方の便で帰ります
今回は帰る日に必ず買って帰るものを決めてました

チェックアウトして、荷物を預かってもらい『淡水』へ向かいます

淡水までは1時間ほどの電車の旅です。
目的のお店は11時オープンなので、ちょうどいいタイミングで
淡水に到着できました
ですが
さすが
台湾( ✧Д✧) カッ!!


11時オープンなのに…

今出勤してきました〜

お目当てのものはこれです

『原味本舗の蛋糕』
カステラのような
スポンジケーキ


原味(多分オリジナル)とチーズ味があります。
そう
焼きあがってないと買えないガ―(´・ω・|||)―ン!!

今出勤してきました~な店舗は、間違いなく・・まだ時間がかかる

これを売ってるところは知ってる限り・・・淡水には3ヶ所あります

1番駅から近いお店は、まだまだ時間がかかりそうなので、
奥のお店が焼きあがってることを期待して向かいます
駅近くのお店。
向かってる途中に見かけた『金牛角』
呼んでいる…

食べて
食べてと・・・





朝ご飯食べてないから…(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)誘惑に負けて買っちゃいました

2人で半分こ«٩( ˃̶̤ ꇴ ˂̶̤ )♡
『オリジナル・バタークリーム・黒糖・メロンパン』
の4種類。日本語で書いてありました。
こういう時はやっぱり
『オリジナル』


焼き立てでまだあったかい

初めて食べるので恐る恐る食べてみると



♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
中ふわふわでバターの味がしっかりしていて甘みがあり、
ものすごく美味しいんですけど
( ✧Д✧) カッ!!1人1個ずつにしとけばよかったなぁ〜
戻って買うか迷いましたが…

店員のおねーちゃんのまぁ〜不機嫌なこと…

台湾イチ不機嫌なねーちゃんでした

働くの嫌なのねぇ〜って感じ(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
戻ってまた働かせたら悪いので(*≧艸≦)
今回はコレだけにして、次回たくさん買おうってことになりました

駅からお店まで結構奥に進みます。
なので到着時間は・・11:20過ぎてたんじゃないかなぁ

同じものを売ってるお店が斜め向かいにもあります。
すぐ近くにありますが…店の名前が違うので別店舗です。
片方は…またまだ焼きあがってなくて時間がかかりそう

でも!!駅近くのお店と同じ系列の方は₍₍ (ง ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅ )ง⁾⁾

焼きあがってる
いい匂い〜



しかも、並び3番目₍₍ (ง ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅ )ง⁾⁾
こんな大きく焼きあがります。
しかも
「ものさし」できっちり測ってカット


チーズ味と原味を1つずつ買いました。
3番手だったのに、あっという間に残りコレだけに…

チーズがとろけて美味しそう

ほとんどの人が、まとめてたくさん買っていきます。
私たちは日本に持ち帰るつもりだったので、箱に入れてもらいました。
焼き立てなので、開けっ放しです。
箱は別料金で50元だったかな?
地元の方たちは紙に軽く包んで袋に入れた状態でお持ち帰りしてました。
紙に包んでますが…

正直その持ち帰り方法は抵抗がありますねllllll(-ω-;)llllll
箱代もそんなに高くないので、箱に入れてもらうことをオススメします。
『BOX』と言えば、伝わりましたよ

大事に大事に沖縄まで持って帰りましたよ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
大きいのでみんなで分けて食べましたが
ふわふわで柔らかくて(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡美味しい

チーズ味が人気ありました。
少し温めて食べるともっと美味しくなりましたよ

ちょっと持って帰るのめんどくさいですが、家族に喜ばれました

そして、これはまた買ってこい!とΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
こちらのカステラ屋さん

淡水に3店舗。士林夜市にもあるそうです。
朝早い便で帰る場合は、夜に『士林夜市』で買って持って帰るのもアリですね

Facebookなどで調べるとオープン11:00〜となっていますが…
台湾タイムなので、焼きあがってない可能性『大』です。
30分くらい余裕をみてもいいかもしれません。
ちなみに私たちは月曜日に行きました。オススメです。
次に台北行く時も、買いに行く予定です

あと牛の角パンも«٩( ˃̶̤ ꇴ ˂̶̤ )♡どんだけ・・炭水化物取るのか・・・

おいしいので、ダイエットは後回しです
コメント