ホテルの続きです
バスルーム

台北ナビさんによると、2012年にリフォーム済みらしいのですが…
最初見たときはこれからリフォームするのかな
と思ったくらい古い感じでした。

壁のタイルが茶色いからそう感じたのかな
このシャワーカーテンの位置が…

外側にカーテンレールがついてて、バスタブの中にカーテン入れないと
水が外に漏れるので、このパネルが邪魔なんです
なので半分は内側にカーテンを・・残り半分は外側に・・・みたいな感じで
使用しました。 が、意識して使えばまぁ問題無いレベルです
トイレの周りが濡れてるのって・・・イヤですよね
水圧も問題なしです。シャワーヘッドも可動式で使いやすい

が、時折シャワーの温度が下がったり…戻ったりしました。
夏なので下がっても問題無いですけど…冬に温度下がるのはイヤだなぁ~

アメニティー類とミネラルウォーター

ボディーソープ・シャンプーや歯ブラシ・シェイバーなどひと通り揃ってます。
が、シャンプーは髪がパサパサに(((;꒪ꈊ꒪;)))
トリートメント持参だったので大丈夫でしたが、気になる方は持参した方が
いいと思います。
そして、バスルームにミネラルウォーターが置かれていて珍しい

毎日2本補充されました。
ドライヤーは壁かけタイプ
コーヒー&お茶セット(無料)

初日に飲んでみましたが、コーヒーが不味い(((;꒪ꈊ꒪;)))
コーヒーの味がよくわからない私ですが、美味しくなかった
3IN1だからかな

そして、紅茶

暑い中歩いてきてホットなんて(((;꒪ꈊ꒪;)))飲みたい気分にならないので、
飲んでません。が…
『コーウチヤ』って(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
うん!でも伝わる

こちらのマグカップは販売もしてました。が、割れ物だし…荷物になるし…
いらないよねぇ~

因みに、いつも思うのですが
ホテルの浴衣やバスローブ売ってますが…買う人いるんですかね

同じく・・・いらないよねぇ〜

冷蔵庫の中です。
有料ドリンクが入っています。
が、本数は多くないので買ってきたものなどを入れるスペースはありました。
そして、忘れてましたが…

環境保護のご協力願いということで、シーツカバーなどの交換を
お願いしたい場合は必ず右側のカードをベットに置かないといけません。
朝、お出かけ前にお忘れなく!
タオル類も同じく説明書が置いてあり、
バスタブの中に入れて下さい!と書いてました。
干したままだと交換してもらえないみたいです。
もう一ヶ所!このホテルの紹介したいところがあるので長くなってますが…
次に続きます

コメント