初日から豪華に『鼎泰豊』
いつも寝ないで台北INな私

普段1日くらい寝なくても平気なんだけど、この時期の台北の暑さでは
体力もたず思考も停止状態で、何を食べるか?
考えることすらできない状態(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
いい加減、寝て来いよ( ✧Д✧) カッ!!って感じですけどね

中山駅周辺に用があったので、夕飯は三越の地下にある鼎泰豊へ

頭回ってなくても『鼎泰豊』なら間違いないですからね

6時前なのに大行列=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)です。
待ち時間20分〜25分です。
まぁ、これくらいなら許容範囲内で待つことにしました

(他の店が思い浮かばなかっただけ…
)

割とスムーズに回転したみたいで、15分くらいで呼ばれました。
ラッキー
受付の時に日本人と伝わっていて、日本語で番号を呼ばれるので
近くにいればすぐにわかりますが、画面上でも確認できます。
ここで頼むものは決まってます

『小籠包と炒飯とミニタロイモまん』コレだけで充分です

が、今回は『空芯菜』も頼んでみました。
Dさんはビールもね

待ってる間にタレ作り

私は『酢』が大好きなので多めにしてます

今回初めて知りましたが、この千切り生姜

お代わりもらえるんですね

店員さんが配って回っているのはここの店舗が初めてでした。
知らなかった〜Σ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )


去年うちの母が台湾旅行に行った後から『アホか?』ってくらい
しつこく空芯菜炒めを夕飯で出してくれたので、飽きてしばらく離れてましたが、
久しぶりに食べたら美味しかった


1人10個は余裕ですよね〜

肉汁〜«٩( ˃̶̤ ꇴ ˂̶̤ )♡


シンプルイズベスト( ✧Д✧) カッ!!
やっぱりご飯ものは欠かせません。
コレだけで間違いない美味しさで、大満足です

人数がいたらもう少し頼みたいところですが、2人なのでこれで

やっぱり『鼎泰豊』美味しすぎる





お腹いっぱいになったので『ミニタロイモまん』はテイクアウトに
変更してもらいました。
ってか、いつもテイクアウトになっちゃいます(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
学習できないみたいですね。わたしllllll(-ω-;)llllll
ホテルに戻って食べました

淡水信義線 中山駅 2番出口
を出ると『新光三越南西店』の目の前です。
地下に降りる階段があるのでそこから下るとB2Fに『鼎泰豊』があります。
B1Fにはタピオカミルクティーの『春水堂』もあります

どちらもいつも混んでますが、本店は行ったことがないのでわかりませんが
台北101の店舗より、比較的待ち時間が短いように感じました。
コメント