台湾のヘルメットはキャラクターものでカラフル«٩( ˃̶̤ ꇴ ˂̶̤ )♡
可愛い

1つ買おうかと思ったらDさんに止められた(((;꒪ꈊ꒪;)))
日本の安全マーク
的なものがあるやつじゃないとダメだってΣ( ꒪□꒪)‼

ちなみに私、暑いのでバイク乗るの大嫌いです。
(じゃ、いらないだろ( ✧Д✧) カッ!!)
でも…可愛い

これかぶって沖縄走るの恥ずかしいけど

ホテルに戻っていろいろ作業を


『でかいチキンが食べたい』と言い出したΣ( ꒪□꒪)‼
その店・・『天天利』のすぐ近くにあったのに帰ってきてから言うか

でも…結局行きましたよ

『豪大大雞排』
『士林夜市』へ

西門は近いけどまた同じところに戻ってもね〜
って感じだったので

夜市楽しいですしね
『豪大大雞排』 いつも行列してますが、この日もやっぱり行列

しかも、目の前で売り切れてしまい
また新しく揚がるのを待ちます。

待ってる間に隣のフルーツ屋さんのおばちゃんからパイナップルもらいました

マジ!うまいんですけど(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
沖縄もパイナップルはたくさんありますが全然台湾のほうが美味しい

帰って聞いたら・・・
沖縄は植えてある時に日持ちするように熟する前の状態で
収穫することが多いらしい…なので甘さが減るのかもね・・・と。
それか
いい部分は県外に出荷されてる
のかもしれません。


台湾は植えたまま熟してから収穫するんじゃないか

熟して収穫するとあんなにおいしくなるんですね

ついチキンを忘れてパイナップル買っちゃいそうになりましたよ(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
ライチもめっちゃ!美味しそう


買わなかった理由は…
三越でマンゴーを買ってしまった後だったからllllll(-ω-;)llllll
夜市行く予定なかったしね…

あのおばちゃんのお店で、次回買います。
チキン出来上がりました〜«٩( ˃̶̤ ꇴ ˂̶̤ )♡
デカイ!!
私は辛いのが苦手なので『赤い』粉は無しにしてもらいます。
最初はこの台湾独特の粉も苦手だったんですが…

慣れてきて今じゃ、『美味しい』と思えるようになりました。
と、言ってもまだまだ台湾味苦手なものが多いですけどね


犯人

大きいので2人で1個で十分です

時折骨があるので、思いっきりかじらないように気をつけましょう(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
すぐお隣にあるドリンクスタンド

目が合っちゃったので買うことにしました。
何も言ってないのに『タピオカミルクティー??』って…
日本人はタピオカミルクティーと思ってますね
おばちゃん( ✧Д✧) カッ!!

『正解』
タピオカミルクティーお願いしまーす

今まで買ったお店の中で出てくるのNO1早かったです。
甘さ聞いてくれないので…激甘でしたけどΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
夜市はやっぱり観光客に慣れてるので買いやすくていいですね

美食區には行きませんでしたが、地上にも美味しいものがたくさんある
『士林夜市』でした
コメント