北京空港✈️荷物受け取った後にX線検査があるんですね…
そこが行列していたので、時間がかかりましたε٩(๑> ₃ <)۶з
中国入国での命綱
auの世界データ定額24時間980円
月1回は無料で利用できるので活用します。(au STAR会員)
これだと、日本の同じように検索できて、LINEも使えます!!
auユーザーで『au STAR会員』の人は24時間980円無料ですが、
日本出発前に『世界データ定額』のアプリを入れておく必要があります。
北京空港の外に出てみました!
10月の北京は肌寒かったです。沖縄はこの日28℃くらいありました😂
念のため羽織ものを持ってて正解でした。
北京空港内は『禁煙』
ライターの持ち込みも禁止です。
那覇空港出発の場合は・・(ここしかしらない😁)
中国行きの場合、保安検査所でライターを没収されます。
ちなみに台湾行きは大丈夫です👍🏻
北京空港内は禁煙で、保安検査前にライターを持ってる場合『破棄』しないと
いけません。
なので、これから飛行機乗る人たちがライターを捨てていきます。
飛行機から降りてライターを持ってない人はここでライターを借りて
吸う人。そのまま1つもらって帰る人もいました。
持ちつ持たれつですね😁
愛煙家のみなさん!!
出発前にライター無しでも、ここに来ればタバコ吸えますよ!!
トランジットで時間がある人も一旦入国してタバコを吸うことできます
*ただし・・出国するときにすごい行列の可能性あり😱
なので・・時間配分は自己責任でお願いします。
あと!!北京空港『コインロッカー』がありません
今回、ラウンジでシャワーして着替えてシンガポールへ出発しようと
ミニスーツケース持ち込んでいたんです。
スポンサーリンク
有人の荷物を預ける場所はあります。
行李寄存 LEFT LUGGAGE
が…この日お休みです。と言われました😭
中国語がわからないので、お休みの理由はわかりませんでしたが
カウンターに置いてある案内を見て、なんとなーくな感じで、
今日は休みなのね…と理解しました。
結局、ミニスーツケースをガラガラ引いて北京の街へ繰り出しました😱
エアポートエクスプレス乗り場へ
チケットカウンターで『2』とピースサインで伝わりました
裏面
片道25元
白い紙は領収書かな!?
あとここで、往復のチケットは買えないそうです。
帰りの分は『東直門駅』で乗り換え前に購入しておきました。
エアポートエクスプレス(機場線)ターミナル3から『東直門駅』
2号線へ乗り換えて建国門へ
建国門駅で1号線に乗り換えて
無事『王府井』に到着することができました(人・_・)♡︎
*シンガポールから帰国3日で現在台北に来ています。
またしても・・台風22号で沖縄に帰れない可能性が出て来ました。
9月の高雄から3連続海外から台風で帰れない😱事態に・・
すごい引きです😭
スポンサーリンク
コメント