
沖縄も同じ行事があります。一族でお墓でピクニック
(ほんとは先祖供養の行事)
お墓掃除をした後にお供え物をして、その後お供え物をお墓の前に
ブルーシートなどを敷いてみんなでワイワイ食べます。
台湾と沖縄ってお墓も似てるし・・
やっぱり近いので文化が似ています
いつもこんな感じのパンです。
ちゃんと熱々で出してくれるのは嬉しいサービス
コーヒー、お茶のサービスも回ってきますがトイレに行くのが
めんどくさいので毎回パスしてます
遅い時間の到着だったからなのか?
高雄は空港から市内までとても近くて地下鉄で移動できますが、
到着も遅かったしタクシーでもそんなに料金かからなさそうなので、
タクシーに乗ってホテルへ向かいました。
ツインルームで1泊6000円ちょっと・・しかも朝食付き

予想以上に広くて中華っぽい雰囲気!
若干じゅうたんがほこりっぽい?
ゴミが落ちてるのが最初に気になった点
そこ以外は問題なく綺麗でした。
ベッドシーツ・枕カバー全て清潔
クッションもカバーがしてあるタイプなので高ポイント
私の経験上・・クッションはカバーがないところが多いので他の人が
使った後洗ってないよなぁとほぼ利用しません。
ベッドの真ん中にクーラー・コントロールパネルがあるので
ベッド周りで全て操作できて便利でしたが、
机の上のライトと電源が連動していてそこのコンセントを
利用して携帯などを充電すると
夜中OFFになってるのでお泊りになる方気をつけてください。
そのまま消しちゃうと翌朝携帯やカメラが充電されていません
パネルは3つの電気に分かれているのでデスク周りはONにしたまま
机の上のライトを消すとお部屋は真っ暗
携帯などの充電は寝ている間にOKです
左側ベットの壁にはコンセントあり
ミネラルウォーターも毎日無料で2本補充されていました。
ですが…コーヒーは3in1タイプのインスタントでした。
飲んでみましたが味はイマイチ(無料に文句は言えませんが
)
バスルームは無駄に奥に長い広々空間
基本シャンプー、ボディーソープなど全て持ち込むタイプなので
アメニティーは利用してないので使用感はわかりません。
ここのホテルのアメニティーで素晴らしかったのが
写真左端のボックスの中にソーイングセットが入っています。
海外にいるとき突然必要になることあるんですよねぇ
と言っても、毎度持ち歩くほど女子力の高くない私は・・・
いつもホテルのものを利用させてもらっていますが置いてないホテルも
あるんですよね〜
今後のためにこちらのアメニティのソーイングセット・・・
ひとつもらってスーツケースに忍ばせておきました
シャンプー・ボディーソープは壁がけタイプ
シャワー水圧「強」
うちの家のシャワーより強かったです
シャワーカーテンも長さ十分で水ハネなどもありませんでした。
長くなってしまったので・・ホテルその2に続きまーす
スポンサーリンク
コメント