ジュロンバードパークからUberに乗って
『ムスタファセンター』にやって来ました。
実は…前日もここに来てたんです(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
昨日は買い付け後、近くに来たので『リトルインディア』にある
『スリ・ヴィラマカリアマン寺院』
へ行く前に寄ってしまい荷物を持ちたくなくて
2階の食品売り場だけを見学して帰ったんです。
👆🏻建物内に入ることもなかったので、前日で買っておくべきでした。
ムスタファセンターはシンガポールの物価の高さ驚いて!
『シンガポール 安い お買い物』
で検索をして見つけたところです。
いろんな方が『安い』と紹介してたのでここへ行くことに😍
そして、安いだけでなく巨大ショッピングセンターで何でも売ってるので
中を見ているだけで楽しかったです
あと周辺の『両替所』
ラッキープラザにある両替所よりもレート良かったです。
2度目のムスタファセンターではしっかり欲しいもの買いました!!
買ったのもはコレです(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
『ポテチ』ピンクのやつ!!
コレをコンビニで買って食べたら
『激ウマ〜👍🏻』だったんです。でもコンビニは高くてΣ(oдΟ;)
買えなくはないけど、ポテチの値段じゃないんですよね・・・
ムスタファセンターで値段見てみたら『安い』
ほぼ、日本のポテチと同価格くらいで買えます。
お土産に!!と6袋まとめ買いしました😁
本当は10袋いきたいとこでしたが、ポテチはかさばるので
諦めて6袋このポテチ美味しいのでオススメですよ👍🏻
ムスタファセンターでお会計が終わるとレジ袋を結束バンドで縛られます。
これが、ルール見たいです。
店内ご紹介します👇
2階が食料品売り場になってて、観光客はここがメインになるかと・・
お菓子コーナーが充実してます。
特にチョコ系がたくさん。日本で見たことない種類もたくさんあります。
お土産っぽい商品も扱ってましたよ。
もらった人は困る系ですけど・・😅
後ブログでたくさん紹介されていた『石鹸』
バラマキにおすすめらしいです。私は前回の『バンコク』で大量に
『マンゴスチン石鹸』を買ってしまったので・・買いませんでした。
お米コーナーの種類の多さにもビックリでした。
アメリカで作られた日本米👇
多民族の人たちが暮らすシンガポールらしく、お米の種類も豊富でした
生鮮食品も買うことはないんですが・・見学
フルーツも!どっさり売られてます。
マンゴスチン
マンゴスチン食べたことないので、いつか食べてみたいですね😍
これ全部ヤクルト👇👇👇
アジアに行くとヤクルトよく見かけますが、こんなにカラフルな
ヤクルトを見たのは初めてです😁
翌日、ホテルの朝食のときにオレンジとムラサキとミドリの
3種類を飲んでみましたが
味が・・違う。
カラフルなヤクルトはヤクルトではない😰
やっぱりヤクルトはノーマルがおいしいです👍🏻
1階の通りにはお食事できるお店も!ありました。
割と食べれそうなものも多くタイミングが合えばここで食事してみても
良さそうな気がします。
ただ、外なので暑いんですけど・・😅
ムスタファセンターの情報としては
24時間営業。
週末はかなり混むらしいので平日がいいみたいです。
24時間空いてて、しかも安く品揃え豊富なのでシンガポール旅行の
日程に入れてみるといいと思います。
日中は治安の悪さも全く感じなかったです。両替所も・・・
私たちは・・次回シンガポールに行ったら
『まず先にムスタファセンターに行こう!!』と話してます!
『ムスタファセンター』145 Syed Alwi Rd, シンガポール
スポンサーリンク
コメント