2017年台北1食目は
上班族自助餐←なんて読むかは不明

自助餐は台湾式バイキングってことなので好きなのを取ればいい

ってことまではわかるけど…
見た目に…入りにくい(-_-;)
観光客は来るのかしらこのお店

でも、すごいスマイル
でおじさんが中から呼んでる(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)

1度は通り過ぎたけど、おじさんいい人そうだし勇気を出して
思い切って入ってみることに٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
お料理がずらっと並んでいます
見た目だけでは味の想像できませんが・・・
予想通り言葉は通じません
なんとなーく言ってることは伝わった・・と思う。
このトレイに食べたいものを選んでいれろ

って事よね

未だに台湾スパイスの苦手な私

月1!台湾に行くようになって、苦手回避ルートが
なんとなくわかってきた

私チョイスがこちら
そう


あとケチャップ味のチキン
豚肉
も大丈夫です。


今のところこの2つは安全だと思ってます
(…今のところは
)


Dさんチョイスはこちら
野菜も取ってて彩りきれいなのはこっちですね

2人とも…写真を見てもらうとわかると思いますが、
最初に渡されたトレイにライスも入れるもんだとばかり思ってたら
ライスは別皿に渡されました(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
すごいローカルな雰囲気で日本語はまず通じません。
アウェイ感全開
アウェイ感全開

ですが、お店の方はとてもウェルカム٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
雰囲気の優しいおじさんが店員さんで
お客さんも地元の人ばかり。タクシーの運転手さんが多かったです。
沖縄ではタクシーの運転手の集まるお店は美味しいと言われてますが
台湾も同じでしょうか
なんとなーく見よう見まねで空いてる席に座り、
他の方が取ってたスープも
真似して取り美味しくいただきました。
こちらのお店の場所は『忠孝市場』みたいです
SOGOの帰りプラプラしてたら見つけました。
この日、市場自体はお休みのようで閑散としてました。
遠くからこんな感じの丸いビルの1階にお店はあります。
初めての場所だったので、普段市場が営業してるのかも不明ですが…
また近くへ行ったらこの辺り、探検してみたいなと思います。
※こちらのお店、上がマンションなのか?休みの市場の人たちなのか?
うまく説明できませんが・・中の方で人が行き交ってます。
普通にタバコくわえて、お店のテーブルに座って談笑してたりするので
タバコが嫌な方は向いてないと思います。
ローカル飯にチャレンジしたい方は割と行きやすい場所にあるので
チャレンジしたい方にはオススメできます
スポンサーリンク
コメント