スポンサーリンク
台北で小籠包の食べ比べをたまーにしている私たち
『鼎泰豊』はもちろん美味しい👌🏼のですが、
他のお店の小籠包も気になるので時間があるときに現地で
検索して新規開拓中
毎度、小籠包だと飽きちゃってしばらく小籠包はお休みしてて
今回やっと『明月湯包』さんへ行くことができました
こちらは支店の方です。
支店の前だったという
写真で本店の方をチェックしてたんですが、支店は綺麗だし
一番のりっぽのでそのまま支店のほうに行きました。
本店も20秒くらいの距離しか離れていないらしいです(未確認)
後で見に行こうと思ってましたがお腹いっぱいになると、
どうしても忘れてしまいます
1番のりでしたがその後すぐにお客さんが入ってきたため
奥の方の写真は写せませんでした。
何も言っていないのに「日本語メニュー」を持ってきてくれました。
見た目で日本人だとわかるんですね・・きっと
メニュー自体にお値段は書いていませんが台湾でよくある
オーダー伝表(自分で記入するやつ)にお値段は書いてます。
読めない漢字の説明って感じですね。ありがたい
頼んだものはもちろん
「明月湯包」8個入りを2つ
肉汁もたっぷりタイプの小籠包ですね
ただ・・正直な感想としては普通だと思います。
検索で絶賛記事を読みすぎて期待値が上がりすぎてた
のかもしれませんが・・普通
「肉絲蛋炒飯」
これもまぁまぁかな
美味しくないわけじゃないんだけど・・ピンとこなかった
評価辛口すぎるかな?
「酸辣湯(サンラータン)」
ちなみにこれって「すーらーたん」「さんらーたん」
どっちの読みが正しいですか?
私は美味しかったんですが、一人で食べるには多すぎでした
ちなみに頼んだのは「小」サイズです
「蒜泥松阪肉」
お肉にニンニクソースがかかってて台湾料理で好きなもの上位
これまでこれがあるお店では必ず注文しています。
よそのお店では「蒜泥白肉」って名前が多いですよね
今まで食べてきた中でここのが1番美味しかったです
お肉の臭みがないんです
下は茹でキャベツなんですがお肉とソース・キャベツのバランスが
いいうまい
小籠包の有名なお店ですが、私はこの「蒜泥松阪肉」が気に入りました
小籠包は正直期待はずれでしたが「蒜泥松阪肉」はまた食べたい
ただ・・これ「300元」するんです
美味しいから頼むけど・・台湾の食事としては高いです
次があるなら今度は小籠包なしで
「炒飯と蒜泥松阪肉」で決まりです白飯でもいい
店員さんはまだオープン直後で数組しかお客さんがいなかったからなのか
頻繁にお茶のおかわりを持ってきてくれてお腹タプタプに
愛想良い感じはしませんが・・愛想悪くもない感じ?
店内もトイレも綺麗でした
お店の場所はタクシー利用で伺ったのではっきり言えませんが、
駅からは少し歩くようです。
来る途中タクシーから夜市を見かけたので、帰りは夜市を散歩しました。
お腹いっぱいで何も食べれませんでしたが
夜市までもそんなに遠くないので食後のお散歩&デザート探し
に出かけられる立地でしたよ
コメント