こんにちは。
台風14号は沖縄にたいした影響なく通過しましたが、
またまた15号が発生したようです。
しかも、ハワイあたりにあるハリケーンが日付変更線を超えて
台風16号になるかもとかいうニュースまで😱
日付変更線を越えるとハリケーンは台風と名称が変わるんだそうです
今年の台風発生、日本接近多すぎですよね…
暑い日が続きますが、熱中症にも注意してくださいね!!
久々のブログは【台湾・香港の旅】
今年小学生になった姪っ子連れでの旅です。
スケジュール
8月6日 沖縄 → 台湾
8月7日 台湾 → 香港
8月10日 帰国 予定の4泊5日間の旅✈
スポンサーリンク
那覇空港から「チャイナエアライン」に乗って台湾へ!
夏場は割と【B747-400】に当たる機会が多くなります。
チャイナエアラインのアプリをダウンロードして、搭乗数日前から
座席をチェックして今回も無事アッパーデッキ(2階席)確保👍🏻
姪っ子には贅沢な座席。
これが飛行機の標準席と思ってしまうと大変です(ヾノ’д’o)ナィナィ
この日沖縄から台湾までのフライトは約1時間10分。
機内食が出て食べ終わる頃には着陸態勢です。
沖縄 → 台湾線の『キッズミール』は現在やってないとの事で、
通常と同じものが来ましたがピリ辛味で食べきれませんでした。
そんな時のため、今回は「パンとゆで卵」を持ってきました!
沖縄からは1時間ちょっとのフライトなので、キッズミールの
用意はないみたいですが…
他の方のブログなどを見るとその他都道府県からのフライトは
用意されているみたいです。
フライト予定があれば、チャイナエアラインのHPからリクエストを
入れてみて下さい!
沖縄の方は軽くパンやお菓子などを持ち込むか、
約1時間のフライトなので台湾到着してからの食事でも全然OKですね。
入国カードはオンラインにて。
子供の分もオンライン申請で大丈夫でした。
私たちは『常客証』があるのでイミグレは
【スピーディーイミグレーション】のところへ並びますが、
今回姪っ子『常客証なし』でしたが私たちと一緒に通過できました。
今回メインの旅先は香港なので、
荷物はそのまま香港までスルーバッゲージしてもらい、
1日分の着替えだけ持って台北市内のホテルへ。
桃園空港からのタクシーは大体1200元くらいですが、
Uberだと時間帯や混み具合にもよりますが、だいたい1000元くらいで
台北市内のホテルに入れます。
タクシーよりUberのほうが安いです👌🏼
アプリで呼び出して、行き先も指定してあるので乗ってしまえば、
言葉の壁もないので安心です。
それに200NTDだと今のレートで約800円弱!
Uberのほうがお得です!
空港から台北市内は1200NTDなので、
空港に着いてから、アプリを開くとその時の料金が出ますので、
どちらか安い方を使うといいと思います。
スポンサーリンク
コメント