いつも利用しているタクシーのおじちゃんから『パイナップルケーキ』
のお土産を頂きました(୨୧ ❛︎ᴗ❛︎)✧︎
『李製餅家』基隆市に本店のある老舗のお店!
支店が中山駅から徒歩圏内の場所にあります。
うちのホテルもまぁまぁ近いので、おじちゃん迎えにくる途中で
買ってきてくれたみたいです。
台湾の人が選ぶパイナップルケーキ😍期待大です
小包装になってますが、紙でパイナプルケーキを包んだだけの
簡易包装になっています。
包み紙も昔ながらのパイナップルケーキって雰囲気出てますね
手作り感たっぷりのパイナップルケーキ
サックっとほんのりバター風味の生地に😍
餡はパイナップル+冬瓜で作った昔ながらの甘さ控えめ。
というより・・パイナップル味は他と比べると薄く感じましたが、
久しぶりにおいしいパイナップルケーキに出会った👍🏻
最近はスーパーで売られているものばかり買ってたのと、食べ飽きた
ってのもあってパイナップルケーキから離れてましたが、
これは!おいしい👍🏻
パイナップルケーキってひとつでも甘くて高カロリーなイメージですが、
ここのパイナップルケーキは甘さが強くないので一気に2個
余裕で食べれちゃいました👌
一箱に24個入っていたので、みんなに分けたらあっという間に
なくなっちゃいました😁
スポンサーリンク
こちらのパイナップルケーキは初めてだったので、店名で検索してみたら
老舗有名店で安くて地元の人にも評判のいいお店だそう!
簡易包装なのも、コスト削減のためだと。
一個単位で購入できるので、店頭でひとつ買って味を確かめてから
購入する人も多いみたい。
確かに、スーパーなどたくさんの種類のパイナップルケーキが
売られてて試食コーナもありますが、全種類の味見は出てない。
食べたことないパイナップルケーキは
パッケージの見た目と個数に対しての重さだけをチェックして
あとは一か八かで購入してるので、ばら売りされてて
食べてみることができるのはありがたいですね!
賞味期限は箱の横に貼られていましたが、『1ヶ月以内』みたいです
でも、包んでいるだけの簡易包装なのでなるべく早めに消費したほうが
いいと思います。
私たちは3日ほどでなくなっちゃいました😁
もらった時にどんだけ入ってるの?と思うくらい
ずっしりと重たいパイナップルケーキです。
見た目も台湾っぽいレトロな感じでお土産にもぴったり!
でも、観光途中に買ってしまうと、重たいのでホテルに帰る前に
買ってくださいね!!
台北ナビさんにも紹介されてたので、リンク貼っておきます
台北市内に宿泊している方が多いと思うので、中山駅近くにある
支店の住所です。
『李製餅家』 台北市林森北路156号
コメント